ブルーライトによる目への影響って?目の疲れにはどう対策するの?

パソコンとかスマホを
長時間使っていると、
どうも目が疲れてくる・・・
なんてこともあるかと思います。

もしや、これぞ巷に聞くブルーライトの
せいなのでしょうか?

ブルーライトは目にどういう影響を
与えるのでしょうか?

そして、目の疲れには、
どう対策するのがいいのでしょうか?

スポンサードリンク

ブルーライトによる目への影響って?

ブルーライトとは、
可視光線の中でも、
強力なエネルギーを持つ光のことです。

ブルーライトは網膜まで直接届いたり、
画面がまぶしく感じたりすることで、
瞳孔が縮めたりすることで、
目の筋肉を酷使してしまいます。

ブルーライトを長時間浴び続けると、
目の疲れとか、網膜へのダメージとか、
肩、首の凝り、などの悪影響が
あると懸念されています。

で、ここで気を付けてほしいのが、
あくまでも「懸念」ということです。

ブルーライトが目に与える影響については、
今でも研究段階ですので、
本当のところ、どの程度の影響があるのか?
については、まだよく分かっていない部分もあるそうです。

ブルーライト対策をすると、
多少は疲れ目なども改善されるかもしれませんが、
現代社会でブルーライトを完全に避けて
生きることは不可能ですので、
そこまで神経質にならないようにしましょうね。

ブルーライトによる目の疲れへの対策って?

というわけで、ブルーライトへの
対策を見ていきましょう。

まず、比較的お手軽にできるのが
ブルーライトをカットしてくれる
メガネを使うことですね。

メガネを買っておけば、
パソコン、スマホ、タブレットと、
ブルーライトを出している機器を使うときに、
使いまわせますし、安いものだと
1000円くらいだったりするので、
お手軽にできる対策ですね。

まあ、個人的には、ブルーライト云々よりも、
画面が見やすくなったかな?
と感じる程度なのですが(^-^;

お手軽にできる方法ですので、
試してみるのもいいかと思います。

で、次はブルーライトを軽減してくれる
フィルムを画面に張ることですね。

パソコン、スマホ、タブレットと、
それぞれに合わせて、買わないといけないのが、
難点かもしれませんね。

スポンサードリンク

まあ、スマホしか使わない、
パソコンしか使わない、
ということでしたら、
検討してみるのもいいですね。

次はこちらもお手軽にできる方法でして、
画面の明るさを下げてみましょう。

部屋の明るさに対して、
丁度いい画面の明るさでないと、
目が疲れてしまいますからね。

ブルーライトも減らせるそうですし、
すぐにできるのが利点ですね。

ブルーライト以外で目の疲れへの対策は?

余談ですが、ブルーライト以外の
原因についても、対策していきましょう。

まずは画面を見る姿勢ですね。
とくにデスクトップパソコンを
使っている場合ですかね。

背筋を伸ばすと同時に、
画面をやや下向きに見るような
配置に変えてみましょう。

上を見上げるような姿勢だと、
肩も凝りますし、目も疲れるので、
画面は目線よりも少し下、
くらいがちょうどいいらしいです。

他には、生活習慣ですね。
先ほどのブルーライトの話に戻るのですが、
ブルーライトには覚醒作用もあって、
就寝前に見ると、目が冴えてしまうそうです。

で、就寝時間が遅れていって・・・
となると、体の疲れも目の疲れも取れませんね。

なので、就寝1時間くらい前には、
パソコン、スマホはいじらない!
という風にすると、多少は
眠りやすくなるかと思います。

ちなみに、朝にスマホとかを見ると、
目が冴えて、すっきりと起きやすくなる、
なんてこともあるそうです。

就寝時間をしっかりとることに加えて、
次は栄養補給に関してですね。

十分な栄養がを摂取していないと、
これも疲れとかの原因になりますので、
バランスよく、栄養を摂るようにしましょう。

こういう対策をしていけば、
多少は目の疲れも改善されるかもしれませんが、
どうしても治らないようなら、
眼科を受診するようにしましょうね。

まとめ

ブルーライトで目が疲れたり、
肩、首の凝りに繋がったりする、
と言われていますが、あくまでも
まだ研究中の段階です。

ブルーライト浴びずに生活するのは不可能ですので、
そこまで神経質にならないようにしつつ、
対策をしていきましょう。

画面にブルーライトをカットする
フィルムを貼ったり、
ブルーライト対策のメガネを使ったりして、
対策していきましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*