お盆のお墓参りで義実家に行くときの服装は お供え物は必要?

お盆に義実家にお墓参りをすることになりました。
しかし、お盆に限らず、いろいろな行事は地域によって
その慣習が微妙に異なってくるものです。

自分の実家がある地域と大して変わらない、
ということもありますし、
びっくりするくらい違う、ということもあるかもしれませんね。

お盆に義実家にお墓参りに行くときに
気を付けておくべきポイントはどこなのでしょうか?

スポンサードリンク
  

お盆のお墓参りで義実家に行くときのマナーは?

マナー、というほどのものでもないかもしれませんが、
菓子折りは持って行った方がいいですね。
「手ぶらで来るのか」
って口では言わないにせよ、思われかねませんし・・・

ただ、この時の菓子折りですが、初めに高いものを
持っていこうものなら、値段を下げずらくなるので、
最初っから2,3千円のものとか、
親戚がたくさん来るようなら1000円のものをいくつか、
という形にしたほうがいいでしょう。

お中元などでもそうですが、こういう続けていかないといけないものは
最初の時に続けていけそうな値段で始めていかないと、
後々苦労したりしますからね(-_-;)

これはお盆の時期に限らず、お正月の時にも使えますね。
まあ、お正月はお年玉を義父母がお子さんにくれたりするかもしれないので、
少しは奮発してもいいかもしれませんが。

菓子折りは必要かと思いますが、
他の細かいところは旦那or妻に聞くのもありですね。

住む地域が離れていると、
慣習がだいぶ異なりますからね。
事前にどんな慣習なのか聞いておくと、何を準備すればいいのか
分かりやすくなります。

スポンサードリンク

自分の実家の慣習とかけはなれていると、
気になるかもしれませんが、
郷に入りては、ということです。
義実家の方にとっては大事な先祖供養なので、
自分の地域の慣習を持ち出さずに、
義実家の慣習に合わせるようにしましょう。

お盆のお墓参りでの服装は?

よっぽど派手でもない限りは、特段気にすることはないと思います。
特に何もないお盆でしたら、正装を要求されることはないでしょう。

先祖供養であると同時に、
親戚一同が集まる行事ですからね。
正装で肩肘張るのが疲れるから、
かもしれませんね。

しかし、気を付けたいのは初盆の時です。
正装でお盆に臨む、という地域もあります。

これも、旦那or妻に聞いて、事前に準備していきましょう。
仮に私服で行って、義実家の方で文句を言われるのも
あれですからね・・・

義実家のことは配偶者の方が詳しいのは当たり前ですから、
どんな慣習なのか聞いておくと
いろいろと準備ができます。

お盆のお墓参りにお供え物は必要?

花は言うまでもありませんね。
まあ、義実家の方で、
義兄が花はまとめて買ってきちゃう、
とかならば、買いに行かなくてもいいでしょう。

多すぎてお供えしきれない、というのも
もったいないですから。

お供え物は果物などの場合、
お墓参りが終わったら持って帰りましょう。
墓地の注意書きに書いてあることもありますね。

カラスや野良猫が荒らすこともあるので、
しっかりと持ち帰りましょう。

当たり前のことですが、線香はあげていきましょう。
これも、本数が地域、宗派によって微妙に
異なってきますので、
旦那or妻に聞いておきましょう。

まとめ

義実家ではお盆の慣習が大きく異なっているかもしれません。
事前に旦那or妻に聞いてしっかりと準備をして、
お盆に義実家にお墓参りをしに行きましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*