電車で勉強するのがおすすめ?集中して暗記に取り組める!

通勤・通学に電車を使っている人も
いると思います。

資格の勉強、試験の勉強・・・
何の勉強をしているにせよ、
電車の中でも勉強できないかな?
と思っているはずです!

まあ、そう思っていない人もいるかもしれませんが(-_-;)

ここでは、電車の中で勉強する方法、
注意点などについて書いていきます。

スポンサードリンク
  

電車で勉強することのおすすめ

電車で移動する時間は
まちまちですよね。

5分、10分、30分、
はては2,3時間、
なんて人もいると思います。

で、この時間、長さはどうであれ、
勉強に生かした方がいい時間ですよね?

こういうある程度まとまった時間を
勉強に充てられると、
勉強が捗りますね。

ただ、勉強するにしても、
混んでいたりとか、
集中できない、
なんて時もあると思います。

次の章ではその辺のことを書いていきます。

電車で勉強するときに集中する方法

せっかくのスキマ時間ですが、
集中して勉強できないと、
有意義な時間にはなりません。

そこで、電車で集中する方法ですが、
座っているとき、立っているとき、
のどちらでもいいと思います。

管理人は地方都市に住んでいたので、
比較的座りやすかったので、
座って勉強するほうが多かったですね。

立って勉強することもありましたね。
長時間やっていると、
どうしても疲れるので、
座っていると時ほど長くは勉強できなかったんですが(-_-;)

スポンサードリンク

座っているにせよ、立っているにせよ、
何だかんだで気を付けなくてはいけないのが、
周りの人のことです。

電車の中は私室ではないので、
周りの利用者のことも考えて利用する必要があります。

・・・といっても、最低限のマナーを守っていれば
大丈夫だと思います。

気に留める人は「肘が当たるのも・・・」
なんて人もいますが、そこまで、
気にすると、座っているときに本を読んだりできなくなるので、
最低限マナーを守る!
ということを肝に銘じ、勉強に集中しましょう♪

電車で勉強するなら暗記ものがおすすめ!

電車の中で集中できるようになりました。
では、どんな勉強をするのがいいのでしょうか?

おすすめは・・・暗記ものです。
短い時間でできますし、
裁量が大きいのが魅力ですね。

電車に乗っている時間が短い人なら、
その間暗記に充てられますし、
長い人でも、この駅まで暗記、
その後2駅分休んで、
次はあの駅まで暗記・・・
のようにもできますからね。

暗記ものが一番のおすすめですが、
参考書を読む、など、
読み物でもいいですね。

おすすめできないのは、
書く必要があるものですね。

慣れれば大丈夫かもしれませんが、
管理人は揺れで上手く字が書けず・・・

とりあえず、
おすすめは暗記ものですね。
電車の中では取り組むには、
一番やりやすいと思います♪

まとめ

スキマ時間を上手く勉強に充てて、
成績アップを図りましょう( ̄ー ̄)bグッ!

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*