結婚してから、実家と義実家で
お中元を贈りあってきました。
しかし、実家の方の都合で、
お中元をやめたいと言われました。
そこで、義実家の方にその旨を
伝えることになったのですが・・・
角が立たないようにお中元をやめるには、
どう伝えるのがいいのでしょうか?
お中元をやめる時はどうするのがいいの?
まずは、一般的なお中元の
やめ方について見ていきましょう。
最初は同額返しとか、
倍返しの方法ですね。
その名の通り、同額程度のもの、
倍額程度のものを、お中元としてお返しします。
これで「お中元をやめたいんですけど・・・」
と相手に伝えるのですね。
まあ、相手によってはかけらも伝わらない
こともあるんですけどね・・・
あと、今回の場合ですと、
実家と義実家でのお中元のやり取りで、
片方からしか贈っていない、ということもないでしょうから、
倍額だろうが同額だろうが、気づかれない可能性大ですし、
この方法は今回は使えそうにないですね。
他には、突然贈るのをやめる、
という方法もありますね。
お中元以外では疎遠なんだよなあ・・・
なんて相手ですと、これで特に問題なく、
お中元のやりとりをやめられるかと思います。
とはいえ、実家と義実家の付き合いで、
たまに会ったときに気まずくなってしまうかもしれませんし、
この方法も、今回はあまりふさわしくないですね。
他にも、お中元を断る内容のお手紙を出しておく、
という方法もありますね。
今回のお礼状の中に書いておくとか、
お中元が届くよりも先に、
断りの連絡をしておくか、の2パターンですね。
今回、もしも一般的なマナーに則って
お中元を断るのでしたら、
この方法がベターだと思います。
やめたい理由とかにも触れておけば、
義実家の側も了承してくれるでしょうからね。
この方法でも角は立ちにくいのですが、
何だが他人行儀な感じがする方法ですよね・・・
まあ、実家と義実家にしてみれば、
確かに元々は赤の他人同士なのですが、
今は一応家族なわけですしね。
手紙を使う方法でも構わないとは思いますが、
この際ですし、直接お中元をやめたいことを
電話なり会うなりして伝えてしまうのも
ありだと思います。
お中元をやめる時に実家から義実家に上手く伝えるには?
直接伝えるとして、今回の場合ですと
・実家の方から伝える
・夫or妻に伝えてもらう
・あなたから伝える
の3パターンが考えられますよね。
実家の方から伝えてもらえるのでしたら、
微妙な言葉のニュアンスの間違いも生じにくいですし、
できるのならば、これが一番安全な方法ですね。
とはいえ、実家と義実家の付き合いが
お中元などの贈り物だけ、という場合ですと、
実家の方が積極的に動きたがらないことも考えられますね。
次は夫か妻に伝えてもらう方法ですね。
自分の子供が伝えてくれるのですし、
義実家も素直に聞いてくれやすいかと思います。
最後はあなたから伝える方法ですね。
実家と義実家のパイプ役になる、
ということですね。
で、これら3パターンのどちらにせよ、
まずは相談する、という体を取りましょう。
「お中元はどうしますか?」
と聞いたときに、「では、そちらはどう思っていますか?」
「こちらはやめたいと考えています」
みたいな流れにできたら理想的ですね。
まあ、そもそも実家と義実家で
お中元って送りあわないものですし、
実家が「やめたい」と言ったら、
義実家が激怒した・・・なんてことは
ないかと思いますが、
これから付き合わないといけない両家なので、
慎重に話を進めていきましょう。
まとめ
お中元をやめる方法はいくつかありますが、
今回の場合ですと、直接お中元をやめたい旨を、
実家側から義実家に伝えてしまってもいいでしょう。
まずは「お中元どうしますか?」
みたいな感じで、相談する形をとった方が、
角が立ちにくいかと思います。