子供の初節句です。
こちらとしてはそれなりに
お祝いしたいですし、
実家の方もいろいろと手伝ってくれています。
しかし、旦那の親は何もしてくれません。
お祝いが欲しいとか、そういうわけではないのですが、
実家だけが手伝ってくれている状況は、
何だか釈然としません・・・
初節句のお祝いの時には、
旦那の親は何もしないもの
なのでしょうか?
初節句のお祝いで旦那の親は何かするもの?
そもそも、慣習などで、
旦那の親は子供の初節句の時には
何もしないものなのでしょうか?
確かに、慣習としまして、
雛人形にしても、
5月人形にしても、
母方の両親が買うことになっています。
ただ、地域にもよりますが、
旦那の両親からも、雛人形などを買った後、
母方の家に半額程度の
お金を渡す、なんていう地域もあるそうです。
他にも、関東では、
5月人形など、男の子の初節句に関しては、
父方の両親が準備をするもの、
となっています。
なので、関東出身の旦那と、
関西出身の奥さんですと、
男の初節句で揉めるとか何とか・・・
まあ、それは置いておきまして、
こうしてみると、
旦那の親が全く何もしない、
ということでもなさそうですね。
そして、お祝い金に関しては、
旦那の親からも出すものですからね。
それに、今では先ほど書いた、
父方の両親が5月人形、
母方の両親が雛人形、
という形ではなく、両家で折半して、
初節句の飾りを買う、という場合もありますからね。
ある意味、もしかしたら旦那の親で、
何もしないのは珍しいの
かもしれませんね。
とはいえ、初節句でもなんでも、
「お祝い」ごとですし、
相手がお祝いしてくれるかどうかは、
相手方に委ねられているわけですよね。
では、どうして旦那の親は
初節句のお祝いをしてくれないのでしょうか?
初節句でお祝いなしなのはどうして?
先ほどの慣習から考えますと、
母方の家にお金を渡す文化がなく、
さらに、初節句の飾りも買わない、
ということであれば、初節句で
お祝いをしてくれない、なんて
場合もあるかもしれませんね。
他には、世の中いろいろな人がいますので、
旦那の親がけっこう図々しく、
お祝いは包みたくないけど、
食事会には出席させてね?
みたいな人なのかもしれませんね。
他には、友達が姑から
言われたそうなのですが、
「自分の子供じゃないし、初節句は
そこまでお祝いする気になれないのよね」
ということもあるそうです。
友達の姑さんはお祝い金も包んでくれたし、
準備も手伝ってくれたのですが、
初節句のお祝い自体にはそこまで
乗り気ではなかったそうです。
初節句を全く祝いたくない!
というわけではないと思いますが、
こちらと旦那の両親で、初節句に対して
温度差があるのかもしれませんね。
とまあ、これ以外にも理由は
あると思いますが、
旦那の親がお祝いをしてくれない、
ということもあります。
その上で、食事会とかには、
きっちり参加してくる・・・
なんてなると、こちらとしては
釈然としませんよね。
とはいえ、これからお付き合いをしていかないと
いけない相手ですからね・・・
最初の内は中々難しいかと思いますが、
旦那の親がお祝いをくれないことに関しては、
「そういう人たちなんだ」
で、やり過ごすようにしましょう。
これで孫に無頓着、でしたら考え物ですが、
孫をかわいがってくれているのであれば、
それで良しとしましょう。
まとめ
昨今では旦那の親と、母方の親で折半して、
初節句の飾りを買ったりと、
旦那の親が初節句で何もしない、
というのはもしかしたら
珍しくなっている、のかもしれませんね。
それでも、お祝いをくれないのは
いくつか理由が考えられますが、
「旦那の親はそういう人たちなんだ」
でやり過ごしましょう。
これからお付き合いしないといけない相手ですし、
最初の内は中々難しいかと思いますが、
そこまで気にしないようにしましょう。