お雛様の収納ダンボールが使えなくなった…他の収納箱を使うのもあり?

お雛様を購入した時のダンボールを
収納に使っていました。

さて、今年もお日様を飾ろうかと
取り出してみたところ、
ダンボールにカビが・・・とか、
傷んでしまっていたりとか、
このままダンボールを収納には
使えなさそうです。

お雛様を収納するのに、
ダンボール以外ではどういう
箱がいいのでしょうか?

スポンサードリンク

お雛様の収納に使っていたダンボールが使えなくなったら?

お雛様を購入した時のダンボールって、
お雛様をぴったりと納められますし、
便利ですよね。

とはいえ、ダンボールですので、
どうしても強度面で問題が
出てくることもありえますよね。

水に弱いので、カビが生えたりとか、
傷んでしまったりとか・・・

ただ、ダンボール自体は、
湿気も多少通してくれますし、
収納自体には向いていると言えましょう。

湿気が足りなすぎると、
今度はお雛様の顔にヒビが・・・
なんていうことにもなりかねませんからね。

ネットなどでは、お雛様を
収納できるような、ダンボールの販売とか、
前使っていたダンボールを再現してくれる、
なんてサービスもあります。

しっかりと対策さえとれば、
またダンボールを買ってきて、
収納するのもいいかもしれませんが、
ダンボールはもうこりごり、
なんて場合は、他の収納箱を
使ってみるのもいいかと思います。

お雛様の収納に使える箱って?

まずは、やはり桐箱でしょう。
桐はお雛様の収納に向いていまして、
適度に湿気も通すし、丈夫だし、
箱のサイズ次第では、ダンボールよりも
場所をとらない、ということもあります。

ただ、そもそも、桐箱って、けっこう
高いですよね(-_-;)

まあ、うまく使い続ければ、
それこそ孫の代まで引き継げるかもしれませんし、
そう考えると安い買い物なのかもしれませんね。

しかし、先ほど湿気を通しやすいと書きましたが、
それはつまり、普通にカビも生える、
ということです。

管理方法さえ間違えなければ、
カビは生えにくいのですが、
せっかく高い買い物をしたのに、
数年でカビを生やしてしまった・・・
なんてことにならないように、
しっかりと管理をしながら、
使っていきたいものですね。

他にはプラスチックケースもいいですね。
ホームセンターなどにも売っていますし、
こちらはそもそも通気性が悪いので、
湿気対策はかなりしやすいでしょう。

ただ、先ほども書きましたが、
湿気が少なすぎると、
今度はお雛様の顔にヒビが入ってしまう
こともあります。

安価で手に入りやすく、湿気対策は万全なのですが、
良く晴れた日にケースを開けたりして、
換気をしてあげるとお雛様を
しっかりと保存できるかと思います。

スポンサードリンク

後は使っていないケースを使う方法ですね。

もらったお菓子のケースとか、
そういうものをなんとなく保管している、
なんていう人もいるかもしれませんね。

どうせ使わなければ、捨てるしかないのですが、
せっかくですので、今回は
お雛様の収納に活かしてみましょう。

特に小道具類とかを保存しておくのに、
お菓子のケースなどは使いやすいです。
他にも、いらないケースのサイズ次第では、
雛人形自体を入れて置ける、
なんてものもあるかもしれませんね。

ただ、もともとお雛様と関係ない箱ですし、
目立つ場所に何を入れたのかを書いておいて、
一目で何が入っているのか、分かるようにしておきましょう。

こうすることで、間違って捨ててしまったりとか、
「あれ?これ何が入っているんだろう?」
ということで、いちいち開ける手間を
軽減することができます。

お雛様を収納するときにはどうしまうのがいいの?

さて、新たに使う箱も決まりましたし、
今度はどう収納していくのがいいのでしょうか?

どんな箱に収納するにせよ、
まずは、お雛様の湿気をしっかりと
取ってあげましょう。

よく晴れた日に陰干ししまして、
しっかりとほこりを払ってから、
収納するようにしましょう。

箱自体に湿気がなくても、お雛様に
湿気が多いと、お雛様自体か、
箱に悪影響があるかもしれませんからね。

で、今度は湿気対策ですね。
押し入れの一番上に置いておくようにしましょう。

湿気が一番少なくなるところなので、
お雛様の保存には適しているのですね。
一番上が難しければ、中段がいいですね。

で、下段に置いたりとか、
どこに置くにしても、
湿気取りを押し入れの中に入れておきましょう。

他には防虫剤ですね。
ケースの隅に、人形などに触れないようにしつつ、
入れておくようにしましょう。

まあ、ここまでやっておいたら、
また来年!でもいいのですが、
たまに箱を開けたりして、
様子を確認するようにしておくと、
なお良し、ですね。

完璧なつもりが、箱に水滴がついてる・・・
とか、こういうこともありえますので、
たまにケースを開けてみて、
換気をしつつ、箱の状態、
お雛様の状態を確認しておくようすると、
いいかと思います。

まとめ

お雛様の収納に使うダンボールは、
また同じようなものも頼もうと思えば頼めますが、
それ以外の箱を使って、収納するのもありです。

桐箱とか、プラスチックケースとか、
お菓子のケースなどなどですね。

どんな箱でお雛様を収納するにしろ、
湿気対策などをして、
いい状態でまた来年にお雛様に
会えるようにしてきましょうね。

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*