お雛様を処分する方法は?場所を取らずに置けるようになる?

立派な7段飾りのお雛様があります。
今度は自分から、娘へと
バトンタッチです。

ただ、家がそこまで大きくないので、
飾ろうにも飾れません。

新しいものを買おうかと思いましたが、
そうなると、7段飾りの方は処分することに
なってしまいます・・・

それも仕方ない、とは思うのですが、
家に置いておくことはできないのでしょうか?

スポンサードリンク

お雛様を処分する方法は?

7段飾りの方も、多少
お金はかかりますが、
置いておくことはできます。

それは後で書いておくとして、
仮に、処分することになった場合、
どういう方法があるのか、見ていきましょう。

まずは、人形供養に出す方法ですね。
地元の神社などで、供養をしてくれる
ところもあるかと思いますので、
そういう場所に持ち込む、
という方法ですね。
しっかりと厄払いもして、
お焚き上げもしてもらえます。

他には、団体に寄付することですね。
老人ホームとか、他にもいろいろな団体が、
お雛様の寄付を受け付けてくれたりしています。

まあ、地元の団体を探すのは、
中々大変かと思いますが、
寄付すれば施設なりでずっと
お雛様を使ってもらえますね。

後は、大規模な人形供養をしている
自治体もありますので、
そういう自治体にお雛様を送る、
という方法もありますね。

他にはネットオークションですね。
けっこう、古いお雛様が好き!
みたいな方もいるようでして、
そういう人が購入してくれる
可能性もあります。

まあ、同じように考える人も多いうえに、
元々普通の雛人形、とかだと、
売れないことも考えられます。

とはいえ、お雛様を処分する方法としては、
良ければ、お金になりますし、お雛様は
使ってもらえますし、上手くいけば、
いい処分の方法かもしれませんね。

後は、そのまま一般ごみとして
出すこともできるっちゃできます。

スポンサードリンク

燃えるごみとか、粗大ごみに出すことに
なるかと思います。
その辺りは自治体の区分にもよるでしょう。

ただ、お雛様は今まで厄を肩代わりしてくれたものですし、
そのままごみに出してしまうのも・・・?
って感じですよね。

特に思い入れがあるようでしたら、
今までの感謝の気持ちも込めて、
お雛様を供養してあげた方がいいかな、と思います。

お雛様を家に置いておくには?

さて、思い入れがあるお雛様だと、
処分するのも心苦しいものですよね。

どんなに片付けてもお雛様を
置けるようなスペースは確保できない!
というわけでもない限りは、
お雛様をリメイクしてみるのもいいかもしれませんね。

ネットなどで、そういうサービスもありますし、
頼んでみるのもいいかと思います。

ただ、7段飾りだとしても、
残るのはお雛様とお内裏様だけです。

まあ、リメイクの方法にもよるでしょうが、
雛人形の数が多いと、すべて残すのは
難しいところですね。

とはいえ、思い入れのある
お雛様をまた飾れますし、
リメイクしてみる、というのも
いい方法かと思います。

余談ですが、「後の雛」
という風習があります。

9月9日(重陽の節句)に、
健康と長寿を願って、
お雛様を飾ります。

元々あったお雛様は
その時に飾って、
娘の分は娘の分で
別に購入する、ということもできますね。

お雛様をリメイクして、
また飾れるようにする、
というのもいいかと思います。

まとめ

お雛様を処分する方法としては、
・人形供養に出す。
・寄付する。
・ネットオークション。
・ごみとして捨てる。
などの方法があります。

ごみとして捨てるのは、
個人的にはどうかと思いますが、
こういう方法もあるにはあります。

雛人形の数は減りますが、
お雛様をリメイクする、
という方法もあります。

だいぶ省スペースにできるので、
また飾れるようになる、
かもしれませんね。

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*