七五三の内祝いはいつ返せばいいの?のしは?おすすめの品って?

七五三のお祝いをもらいました。
そこで、内祝いをしようと思うのですが、
いつ送ればいいのか、よく分かりません。

内祝いですし、のしを付けるのですが、
のしの書き方もよく分かりません。

内祝いにおすすめの品も
気になるところです。

七五三の内祝いはいつまでに
お返しすればいいのでしょうか?

スポンサードリンク

七五三の内祝いはいつまでに返せばいいの?

七五三の内祝いは、
七五三をした日から、
1週間までにお返ししましょう。

七五三自体は11月15日ですが、
当日に七五三をしたのではなく、
それより早くやった場合などには、
七五三をやった日を基準に考えましょう。

ちなみに、七五三の後に
食事会を計画している方も
いるかもしれませんね。

そういう場合は、招待客に関しては、
食事会の時に内祝いを返しつつ、
招待しなかった相手に関しては、
七五三をやった日から1週間までに
お返しするようにしましょう。

七五三の内祝いののしはどうするの?

のしに関してですが、
内祝いですし、紅白ののしを使用します。
で、水引は蝶結びにしましょう。

表書きは「内祝い」か「七五三内祝い」、
名前は子どもの名前を入れます。

まあ、普通のお祝いの時と
あまり変わりませんね。

ただ、気を付けたいのが
両親にお返しをする場合です。

両親相手にのしまで付けて
内祝いをお返しすると、
他人行儀になってしまいます。

両親としては、孫のために使ってもらいたかったのに・・・
と、複雑な気持ちを抱かせてしまうかもしれません。

なので、両親に内祝いを返す場合は、
七五三の時の写真など、
七五三の記念品を渡して、
内祝いの代わりとしましょう。

七五三の内祝いのおすすめは?

七五三の内祝いの品として、
まず頭に思い浮かぶのは、
赤飯とか、千歳あめかと思います。

スポンサードリンク

もちろん、この2つをお返しの品に
してもいいのですが、
せっかくなので、他のおすすめの品を
いくつか書いていきます。

まずは、ギフトカタログです。
お返しは何かと悩むものですよね。
ギフトカタログなら、相手が
好きなものを選んでくれるので、
こちらにとっても、相手にとっても、
困りにくいお返しになります。

あと、いろいろな値段のものがあるので、
値段に応じたお返しがしやすいのも利点ですね。

他にはタオル、ハンカチなど、
実用的なものですね。

何かと使う場面が多いものですし、
タンスの肥やしになりにくいので、
相手が喜びやすいお返しですね。

後は菓子折りですね。
特に決まりはないので、
値段に合わせて考えたり、
お返しをする相手のことを
考えたりしながら、
どんなお菓子を送るのか、決めていきましょう。

ざっくりとこんなところですが、
先ほども書いたように、両親には、
内祝いを少し工夫したほうがいいですね。

七五三の写真は送るもののリストに
すでに入っているかと思います。

極端な話、これだけでもいいっちゃいいのですが、
もらった金額的にも、これだけだと
申し訳ない気がするかもしれませんね。

なので、子どもの名前入りのカップとか、
カステラとか、七五三ならではの
お返しをしてあげましょう。

これなら快く受け取ってもらえると思いますし、
いい思い出になりますからね。

まとめ

七五三の内祝いは、
実際に七五三をした日から1週間以内に
お返ししましょう。

食事会の招待客に関しては、
その場でお返ししましょう。

のしは紅白のものを使用し、
水引は蝶結びにしましょう。
表書きは「内祝い」か「七五三内祝い」にして、
名前は子どもの名前を入れましょう。

七五三の内祝いでおすすめの品は、
ギフトカタログなどですね。

両親には子どもの名前入りカップ、
カステラなど、思い出に
残りそうなものをお返ししましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*