年賀状の書き方 宛名って結婚した相手には連名で送るべき?

年賀状を出そうと準備をしていたところ、
「あ。そういえばあの人は結婚したんだっけな」
と思い出しました。

今までは言うまでもなく、
そのまま名前を書いていたのですが、
相手は結婚したのですし、
相手の旦那(奥さん)の名前も
連名で書いたほうがいいのでしょうか?

それとも、連名で書かずに、
今まで通り相手の名前だけで
年賀状を送ってもいいのでしょうか?

スポンサードリンク

年賀状の書き方 宛名は結婚している場合どうなるの?

相手は結婚しているので、
そのまま出すわけにはいきませんよね。

まず、相手の名字はどうするのでしょうか?
(旧姓:~)とか書いたほうがいいんでしょうか?

これに関しては、新しい
名字に合わせるようにしましょう。

結婚の事実を知らないとか、
そういうことでもない限りは、
戸籍上も名字が変わっているので、
それに合わせたほうがいいですね。

まあ、これは嫁入り、婿入りなどで
名字が変わる場合の話ですね。

今度は年賀状を送る相手が夫婦の場合、
連名で書いたほうがいいのか?
について書いていきます。

連名で書く場合ですが、
親戚とか、こちらは一応夫婦、
どちらとも面識があるとか、
そういう場合でもない限りは、
連名にはしないようにしましょう。

連名にする場合、マナーとしては、
夫の方を先に書くことになっていますが、
旦那さんと面識がない場合、
旦那さんにとっては「あれ?誰だろう?」
と思われかねませんからね。

逆のパターンもそうで、
旦那は知っているけど、
奥さんとは面識がない、という場合、
旦那のあとに奥さんの名前を書くと、
「ついでに書いたのかな?」
と思われることもあるかもしれません。

なので、面識があるならともかく、
夫婦のどちらかと面識がない場合は、
あえて連名にしなくてもいいんですね。

夫婦どちらとも面識がある場合は、連名。
夫婦どちらかとしか面識がない場合は、
知っている方の名前で送る。
ということですね。

年賀状の書き方 宛名を連名にする時の注意点は

では、連名にする場合、何か
注意しておくことはあるのでしょうか?

スポンサードリンク

連名と言えば、
(名字) 太郎様
     花子様
と書くかと思います。

この場合、マナーとしては旦那を
先に書いておく、ということになっています。

なので、旦那さんの名前を先に書いて、
そのあとに奥さんの名前を書いていきます。

で、この時なのですが、
・名字は最初の人の上につける
・宛名のどちらにも「様」をつける。
の2点を守りましょう。

せっかく連名で出したのに、
間違えていると相手に失礼になりますからね。

マナーを守って、
年賀状を出しましょう。

年賀状の書き方 宛名は家族構成で変わってくる?

先ほどの連名の続きなのですが、
夫婦2人を連名で書くならともかく、
その子供まで加えるとなると、
何人くらいまでがちょうどいいのでしょうか?

結論から言いますと、宛名を連名にする場合、
同時に書く相手は3人程度に収めておきましょう。

4人以上だと、どうしても一人ひとりの名前が
小さくなってしまうので、
失礼になってしまいます。

といっても、お子さんも、
自分の名前が書いてあると
喜んでくれたりするんですよねえ・・・

まあ、相手の夫婦と仲がいい場合、
4人以上で連名にしても許してくれる、と思います。
礼儀にうるさい人だと文句を言ってきそうですが(-_-;)

といっても、それでも各人数が増えすぎると、
年賀状がびっちりと名前で埋まる、
ような大家族に送ることは滅多にないと思いますが、
そういう場合は、世帯主の名前を書き、
「ご一同様」という宛名にしましょう。

連名にする場合、子供まで含めるとなると、
宛名を何人分、年賀状1枚に収めないといけないのか、
という部分が問題になってくる、ということですね。

目安としては4人以上から、
連名にしないほうがいいかな、と思いますが、
相手夫婦との関係などから、
連名にするかどうかを決めていきましょう。

まとめ

結婚している人に年賀状を送る場合、
・相手の旦那(奥さん)と面識がある場合は、
連名で年賀状を送る。
・相手の旦那(奥さん)と面識がない場合は、
知っているほうの名前で送る。
という感じに送るのがいいですね。

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*