お歳暮のお礼がなくお返しが届いたら 返事はいるの?

お歳暮を贈ったにも関わらず、
お礼状が来ないなあ。
と待っていたら、
お返しの品が贈られてきました。

といっても、お返しの品だけで、
お礼の言葉はなしです。

まあ、あちらからお礼の言葉がないにしても、
こちらもお歳暮のお返しをもらったわけですし、
お礼の返事をすべきなのでしょうか?

スポンサードリンク

お歳暮のお礼がない場合は?

お歳暮をもらったら、
お礼状を出すなり、電話でお礼を言うなりして、
相手にお礼をいうのがマナーとされています。

お礼はただ、お歳暮ありがとう!
という意味だけでなく、
お歳暮が届いたよ、という報告も
兼ねていますので、
これがないと、こちらとしては、
「お歳暮が届かなかったのかな?」
など、不安に思ってしまいますよね。

なので、お歳暮をもらったら
お礼を伝えるのがマナー・・・なのですが、
こういうお歳暮などの習慣では、
「マナー」の形も人・地域によって、
違う意味だったりもするわけです。

お歳暮のお礼代わりにお返しの品が・・・

お歳暮は一般的な流れとして、
お歳暮を贈る→相手に届く→はがき、電話などで、
お礼を伝えてもらう。
という流れかと思います。

で、相手のお礼によって
お歳暮は終了するわけですが、
章題にもある通り、
お礼代わりにお返しの品を贈る、
ということもあるわけです。

まあ、お返しで品物を贈るのも、
相手へのお礼ではありますから、
確かに、お礼代わりにできそうですね。

相手にとっては、これでお歳暮のやり取りは終了、
ということになるのですが、
こちらにしてみれば、
お返しの品も受け取りましたし、
お返しへのお礼を述べたいところですよね。

スポンサードリンク

といっても、お礼状には
返事はしなくてもいい、
とされていますよね。

そして、お返しの品が来る場合でも、
お歳暮のやり取り自体は終了している形になりますし、
わざわざお礼の言葉を相手に伝えなくても
いいような気もしますね。

お歳暮のお礼の品に返事をすべき?

形を見ると、お歳暮のやり取りは終了していますね。
これならお礼の返事をする必要はない、
ようにも見えます。
実際にそうしても、相手にとっては、
お返しがお礼代わり、という認識があるのでしょうし、
こちらがお礼の言葉を伝えなくとも、
特段、問題はないでしょう。

しかし、それとは逆に、
「品物をもらったのだし、お礼を言うべきだろう」
ということでお礼を言うのもありですね。

相手もお返しへのお礼状をもらったとしても、
文面がよほどひどい・・・とかでもない限りは、
気分を害することもないでしょうからね。

結局、お返しの品に対して改めて
お礼をするにしろ、しないにしろ、
自分の気持ちに従うのが1番、ということですね。

お礼を言うのが礼儀!と思うのでしたら、
お礼状を送るのもいいですし、
それとは逆にお礼状は送らない、
ということでも構わない、ということですね。

先方もお礼状をもらっても、もらわなくとも、
気分を害することはないと思いますし、
マナーの形も人・地域によってだいぶ変わってきます。

なので、自分が正しいと思う
行動をするのが1番だと思います。

まとめ

お歳暮のお礼として、お返しの品を
贈ることもありえます。

お返しの品へのお礼は、
送らなくても送っても、
先方にとって失礼には当たらないと思います。

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*