母の日は5月の第2日曜日にありますね。
今ではいろんなセールが行われたりと、
しっかりと定着しているイベントですが、
その起源はいつからなのでしょうか?
調べてみると、起源は100年ほど前のようです。
スポンサードリンク
母の日はいつから始まったの?
日本に強い影響を与えたのではないか、
と考えられるものとして、
アメリカ人のアンナ・ジャービスが母の死を経て、
生前にも母を敬う機会を設けようと働きかけ、
最終的には当時の大統領のウィルソンが
国民の祝日として、「母の日」を制定しました。
これは日本のものと同じで母の日を
5月の第2月曜日としています。
スポンサードリンク
ちなみに、アンナが母親の好きな白いカーネーションを
祭壇に飾ったことから、母が健在の時には赤いカーネーション、
母が亡くなった時には白いカーネーションを胸に飾るようになり、
これが母の日にカーネーションを送る習慣に変化していったとされています。
アンナが活動を開始したのが1905年、
ウィルソンが母の日を制定したのが1914年ですね。
この辺りからアメリカでは母の日を祝うように
なっていたんですね。
日本で母の日が定着するまで
日本で母の日を祝うようになったのは
大正時代からですが、この時は全国的に
普及していたわけではありませんでした。
その後、戦後辺りから徐々に普及し始め、
今では全国的に知れ渡る一大イベントになったようです。
まとめ
母の日の起源を調べてみると
まだ100年ほどのものだったんですね。
何だかもっと前からあるものだと
思っていたので、正直驚きましたΣ(゚д゚lll)
スポンサードリンク