衣替えの収納って一人暮らしの時はどうする?簡単な方法と手順は?

衣替えの季節がやってきました。

一人暮らしですが、服をいろいろ
買っているうちに、結構な量に
なってしまいました。

クローゼットなどもありますが、
一人暮らしをしていますし、
けっして収納が広いとは言えません。

一人暮らしで衣替えの時に
上手く収納するには
どうするのがいいのでしょうか?

スポンサードリンク

衣替えの収納は一人暮らしの時はどうするの?

冒頭でも書きましたが、
一人暮らしの時の衣替えで
特に厄介なのが、そもそも
収納スペースが広く取れない、
というところですよね。

クローゼットが一つしかないとか、
そもそも、ワンルームタイプだと、
それすらない、なんて場合もありますしね。

なので、狭い収納スペースを
有効活用する、というのは
大事なポイントになります。

そちらの方法も後で書いていきますが、
まずここでは、一人暮らしならではの
衣替えの方法を見ていきましょう。

一人暮らしの時に使える衣替えの方法は、
そもそも衣替えをしない
という方法ですね。

断捨離しまくって必要最低限の
服だけにしましょう!
ということではありませんよ(笑)

夏服、冬服などで服を分けて、
クローゼットにしまっておく、
ということですね。

ざっくりとクローゼットを二つに分けて、
夏服と冬服を別にしてかけておきましょう。

こうすることで、管理の手間も省けますし、
どちらのスペースになにがあるか
分かりやすくなりますね。

さらに分かりやすくするには、
服のカテゴリーごとに、ハンガーで色分け
してあげるといいですね。

仕事用の服は白色、私服は緑色、
みたいな感じですね。

クローゼットに掛けておくものは、
ワイシャツとか、ブラウスとか、コートとか、
畳んでしまうとシワになりやすいとか、
そもそも畳めないものを掛けておきましょう。

で、掛けておくものを選びましたら、
今度は下のスペースを有効活用していきましょう。

衣替えで簡単な収納方法って?

掛ける服に関しては、選んでいって、
掛けていけばできるので、
それ以外の畳んでしまって置ける
服について見ていきましょう。

まず、活用すべきは衣装ケースです。
段ボールでもいいのですが、
ずっと置いておくと、どうしても劣化してしまうので、
プラスチック製の衣装ケースなどを使った方がいいと思います。

で、この衣装ケースに関しても、
引き出しタイプのものを使った方が便利です。

スポンサードリンク

蓋つきの衣装ケースだと、
積み重ねしすると、下のケースから出しにくい、
という欠点がありますが、引き出しタイプなら、
積み重ねても出しやすいですからね。

衣装ケースに下着、シャツ類をしまう時も、
夏物、冬物に分けておくと、わざわざ
衣替えをしなくても済みます。

服をしまう時ですが、
積み重ねるのではなく、
縦に収納しておくと、
見やすくなって便利です。

整理するときにも整理しやすくなるので、
衣装ケースにしまう際には、
縦に入れていくようにしましょう。

衣替えで収納するときの手順って?

まあ、書いてきた方法ですと、
衣替えの収納に関しては、
手順は一つだけ守れば大丈夫です。

オフシーズンになりましたら、
しっかりと洗濯をして、
収納するようにしましょう。

防虫剤とか、除湿剤を
併用するのもいいですね。

で、服の洗濯についてですが、
まずは夏服から見ていきましょう。

夏服の場合は、染み込んだ汗の汚れが厄介ですね。

まずは、しっかりと浸け置きをしてから、
洗濯するようにしましょう。

特に首回り、脇などが油断していると、
後で取り出したら黄色くなりやすい部分ですので、
そこは重点的に浸けておきましょう。

次は乾燥ですね。
しっかりと乾かさないと、今度は
においの原因になってしまいます。

天日干しだけでも大丈夫ですが、
陰干しもして、しっかりと乾燥している
ことを確認しましょう。

乾燥していることを確認できましたら、
衣装ケースにしまったりして、
収納していきましょう。

冬服の場合は、コートか、セーターとか、
マフラーとか、家庭では洗いにくいものも
ありますよね。

少々お金がかかってしまいますが、
こういう服はクリーニングに出して、
しっかりと綺麗にしてもらいましょう。

意外と冬でも汗をかいていたりしますし、
クリーニングに出しておけば、
綺麗になりますからね。

で、洗えるものに関しましては、
夏服と同じですね。

汗の量は夏ほどではないので、
浸け置きはしてもしなくてもいいと思いますが、
しっかりと洗ってから、収納しましょう。
乾かすところも同じですね。

まとめ

一人暮らしですと、どうしても
収納スペースが限られてしまいますよね。

上手く夏服、冬服を区分けして、
衣替えをしないようにすると、
オフシーズンの時もだいぶ
楽に準備できるようになりますよ♪

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


*