敬老の日は国民の休日ですね。
つまり、お休みなので、おじいちゃん、おばあちゃん
に感謝の気持ちを伝えやすいですよね。
しかし、敬老の日って、
昔は9月15日でしたよね?
現在、9月15日は「老人の日」と
されていますね。
だとすると、敬老の日はいつに
なったのでしょうか?
敬老の日はいつなの 2016年の場合
結論から言いますと、今年、2016年の敬老の日は
9月19日となります。
曜日は月曜日で固定なので、
予定が立てやすいですね。
ただ、9月15日固定でない分、
日付は毎年変わってきます。
敬老の日の日付は?
2016年は9月19日、
2017年は9月18日、
2018年は9月17日、
2019年は9月16日、
2020年は9月21日、
といった感じになります。
2020年は秋分の日と1日違いなので、
休日が2日になりますね♪
こうしてみると、規則性がありそうですね。
先ほどから書いていますが、
月曜日固定なので、
分かりやすいのがいいですね。
日付固定だと、曜日がころころ変わって、
面倒っちゃ面倒ですからね・・・
さて、余談ですが、どうして、9月15日
から今の9月の第3月曜日、に変更になったのでしょうか?
これには「ハッピーマンデー制度」というのが関係してきます。
どういう制度かと言いますと、
公務員、中規模以上の企業を中心に週休2日制が浸透してきたので、
月曜日も休日にして、ゆっくりと余暇を過ごしてもらおう、
という目的で始まった制度になります。
敬老の日以外だと、成人の日、体育の日、海の日が
月曜日に行われることになりました。
確かに、振替休日とかよりも、分かりやすいですし、
週休2日ならしっかりと休めますね。
しかし、敬老の日を9月15日から移すのに、
反発もありました。そこで、
9月15日を老人の日、そして、
そこから1週間を老人週間にする、ということになりました。
ただ、敬老の日が9月の第3月曜日になったその年、
敬老の日はたまたま9月15日でした。
さらに、例に出した年には含まれていませんが、
9月15日が敬老の日になる年もあります。
敬老の日は昔、こう呼ばれていた
敬老の日の昔の呼び名は実にシンプルです。
「としよりの日」という名前でした。
直球すぎですよね(苦笑)
まあ、これだと失礼だから、ということで、、
としよりの日制定から10年後に敬老の日、
そして、その2年後に敬老の日が国民の祝日として、
制定されました。
名前、そのまますぎですよね・・・
敬老の日、という言い方だと、
老人を敬っている、という感じですし、
こちらの方が祝日として、
認識しやすいような気もします。
まとめ
敬老の日は今では9月の第3月曜日になっています。
2016年では9月19日ですね。
週休2日なら3日間休めるかもしれませんので、
敬老の日に何かしよう、と考えていらっしゃるなら、
準備がしやすいですね♪